ブログ

現場ブログ

現場ブログ

家を建てるときに必要な設備 キッチン、お風呂、洗面化粧台、トイレとありますが新築工事が始まって一番最初に施工されるのがお風呂です 浴室施工中の写真ですがこの状態ではあまり見ることがないですね 浴槽は保温材で保護されています
現場ブログ

現場ブログ

床材貼ってます! 材はナラ 無垢です落ち着いた雰囲気で良い感じです ナラ:広葉樹。その特徴の通り重厚で硬く密度も高いため様々な荷重を支える床材として適している素材です 今の時期の素足は寒いですけど素足で過ごしたくなるでしょうね
現場ブログ

現場ブログ

壁にも断熱材がビッチリです! 快適に暮らしていただけますように。。。心を込めて施工しております
現場ブログ

現場ブログ

木材料も断熱材も搬入され棟梁が何やら準備中の写真です これからサッシが入ったり壁が出来上がったりどんどん進んでいきます!
現場ブログ

現場ブログ

上棟=棟上げの日は棟梁をはじめ大工さんが4~5人応援に来て段取り良く起こしていきますその日のうちにその家の一番高い棟まで立ち上げます なので、その日を「棟上げ(上棟)」と言います その次に「屋根仕舞」です内部の木材に雨や夜露がかからないよう...
現場ブログ

現場ブログ

上棟までの準備として土台を敷きますその時に基礎と土台の間に写真のようなものを採用します。 「キソパッキン」という名前で自然の気流を利用して床下全域を乾燥させカビの室内流入や結露を防止し住まいの耐久性を高めます
現場ブログ

現場ブログ

基礎の完成です!土台を敷いたり必要な材料を搬入したり上棟までに準備をしていきます
現場ブログ

現場ブログ

地鎮祭が終わったらいよいよ基礎工事に取り掛かれますその前に地盤改良が必要かどうかの調査は済ませていますので必要であれば地盤改良工事があります。 地鎮祭の時に神社から「鎮物(しずめもの)」をいただきます。それを基礎工事の時に地面の中に埋めても...
現場ブログ

現場ブログ

12月、無事に上棟の日を迎えることが出来ましたがそれまでにも家を建てるための色々な行事があります 【地鎮祭】こちらの現場は神式でしたので神主様にお越しいただき地鎮祭を執り行いました 無事に工事が出来ますようにの祈願とその土地におられる神様に...
現場ブログ

光らせる

建築用語?大工さん用語? 古い家をリフォームするのに以前のまま、自然石の上に柱を立てるときデコボコしている自然石の表面に合わせて柱の石と接する部分を調整すること それを「光らせる」と言うんだそうです 石に埋まっているようにも見えますが何回も...