家づくり豆知識

家づくり豆知識

地鎮祭~基礎工事スタート!

地鎮祭(写真はうちの代表の宮田です。) そして、基礎工事がはじまりました! よく見ると、中央あたりに、何か置いてあるのにお気付きでしょうか? こちら「鎮め物」と言って、地鎮祭のときに神社からいただいたもので、それと一緒に五穀(米、キビ、小豆...
家づくり豆知識

解体後~地縄を張る

打合せを何度も重ねて、やっとここまでたどり着きました。いよいよ家づくりがカタチになっていきます。 更地になって基礎工事が始まる前に「地鎮祭」が行われます。その前に「地縄じなわ張り」という作業があります。 この地縄張り、長く建築会社で働いてい...
家づくり豆知識

小屋裏換気口

小屋裏換気とは 屋根と天井の間にできる小屋裏空間に 外気を取り入れて換気をすることを言います 夏場の小屋裏の昼と夜の温度差で生じる内部結露は カビや腐朽の原因となってしまいます 快適な温度環境と長持ち住まいを実現するためには 適切な小屋裏換...
家づくり豆知識

無垢フローリング

今回ご紹介するのは「杉」です 国産針葉樹の代表樹種で 日本各地に有名産地が分布されています 杉フローリングの木肌は、針葉樹の中でも特にやわらかく 手触り、足触り共にやさしく素足で過ごしたくなる素材です よつば工務店の事務所の床にも 杉のフロ...
家づくり豆知識

タオル掛け

色んな素材、形のタオル掛けがありますが こちらの現場では大工さんにお願いしました 竹で竹を受ける箇所には 金物ではなく「竹釘」が使われています この竹釘も大工さん作です これが金物だと経年とともに 朽ちてしまうかもしれません デザイン性も兼...
家づくり豆知識

丸窓

改築していく途中で急遽できた壁 そこへ丸窓を施しました 大工さんが竹を曲げ バランス良く入れてくれています まわりのトゲトゲの壁は「ラスボード」 左官さんが塗りで仕上げるための下地材です 仕上がりがとても楽しみです
家づくり豆知識

瓦屋さん

屋根の瓦の葺き替えをしています 軒先をスッキリ見せるために 一文字瓦を採用しました 左右の瓦の継ぎ目を削って 合わせていくのですが 砥石を使って1枚1枚削っては合わせる この作業が「The・職人技」なのです
家づくり豆知識

和紙

はめ殺しの障子 骨組みだけになっていたものに 蝋で模様を施した和紙を お施主様が貼っていました 色々な材料などを教えてくださって とても勉強になります
家づくり豆知識

外部のミシン

以前、ブログでご紹介したミシンの下の部分 ガーデンシンクに変身しました 水栓もレトロなものを選び お施主様のこだわりが感じられます
家づくり豆知識

アンティーク

イギリスの100年以上前の アンティークステンドグラス 機械がない時代に作られたもので 職人の手加減でガラスの表情が変わり 特有の気泡やシワがあります 同じものが2つと無く 今の時代に再現するのも難しい とても貴重なものです